衝撃の卒業制作『肛門的重苦 Ketsujiru Juke』2014年のザグレブ国際アニメーション映画祭で学生部門のグランプリを受賞するなどして大きな話題を呼んだ作家、冠木佐和子(かぶきさわこ)さん。
tampen.jpでは昨年、
菅原信介『MASTER BLASTER』MV制作インタビューもさせていただきましたが、今年の冠木さんのオリジナル作品も注目を集めている話題作ということで、お話を伺いました!

まずはタイトルからしてドキドキ(ハラハラ)してしまう作品『おかあさんにないしょ』をご覧ください!

―― 現在は大学院に通われているんですよね。最近どうですか。

冠木:多摩美という山奥に通いつつ(往復四時間)、依頼された仕事などをしつつ、みたいな感じです。
大学院は中国や韓国の留学生が多く、もっと仲良くなりたいのですがあまり話しかけてくれません。6月に、留学生たちと共にメルボルン国際アニメーション映画祭(オーストラリア)に大学院の研修で参加したのですが、一個下の山田みのりさんはめっちゃ話しかけられてたのに私にはあまり話しかけてくれず、「話しかけないでオーラ」でも出ているのかなあと思って凹みました。私からもっと話しかけなければ思って、この前話しかけたら金沢で茶碗を作った話を延々とされてとても楽しかったので、もっと積極的になろうと思いました。

―― 本作『おかあさんにないしょ』制作に至った経緯と目的を教えてください

冠木:2014年に開催された、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭で、アニメーション『肛門的重苦 Ketusjitu Jukeが優秀芸術賞を受賞し、賞金を頂くかわりに次回のゆうばりでの新作プレミア上映が条件だったため、制作しました。テレビの子供向け教育番組の夜バージョンのような映像作品を目指しました。子供が描く狂気じみた絵を再現したかったので、利き手とは逆の左手で描いたりもしました。


―― 大学院の課題ではなかったんですね。

冠木:大学院は関係ないですが、制作の指示、講評などでは教授に感想やアドバイス頂きました。

―― 今回はスタッフが豪華ですよね!姫田真武さん(本作では"まーぶるおにいさん"として歌・口作曲を担当)に山田遼志さん、細川晋さん…とアニメーション業界的には衝撃のコラボレーションですが、共同制作に至った経緯を教えてください。作画はいつも通り一人で?

冠木:記憶がおぼろげなのですが、新作どうしたよう・・と思っていたところで、とある飲み会があって、そこに姫田さんと山田さんがいたため、「山田さん作詞で姫田さん歌って私がアニメーションやりたい!」と本人たちに言ったのがキッカケです。コマ撮り以外の作画は一人でやりました。

―― 本作のテーマ夜の教育エンターテインメント映像」とは・・・?

冠木:もともと、先輩である姫田真武さんの歌やアニメーションや、姫田さんが所属している無責任エンターテイメント集団「ズンマチャンゴ」が大好きだったのですが、姫田さんは、テレビの教育番組のうたのおにいさんに影響を受けており、その深夜バージョンを作りたいなあと思ったのがキッカケです。タイトルの元となっている実在の番組の内容をフィーチャーしつつ、お兄さんと一緒に楽しく展開する歌や体操などを通して、情緒や表現、言葉や体などの発達を助けることを狙いとしました。また、先輩である山田遼志さんのセンスや感覚や音楽の趣味がツボでして、山田さんに作詞をお願いしました。

―― 姫田さんがご自身以外の作品で歌われているのもまた新鮮です。

冠木:飲み会で、「姫田さんの夜バージョンやりませんか??」と提案したら「え~やだよ~」と言いつつ後日歌詞を送ったら本気モードで返って来たので、私もやる気になりました。そのまた次の飲み会でお会いしたとき、曲のデモを目の前で歌って頂き、姫田さんの歌い手としての能力や、パフォーマーとしての幅や才能に圧倒されました。

―― 山田さんにはどのような作詞をお願いされたのでしょうか。

冠木:私と山田さんと飲んだり話したりすると必ず下衆トークで盛り上がり、音楽の趣味もなんとなく合うよね!みたいな感じで、それに私も感銘を受けていたので、深夜っぽい作詞を依頼しました。

―― 細川晋さんによるコマ撮りの演出を入れたのはなぜですか?

冠木:細川さんは、学部の3年生のときにアニメーションの授業でご指導いただいていました。テレビの教育番組だと、立体アニメ作品ニャッキ!』など)が思い出に残っていたので、よりそれに近づけるために、細川さんにお願いしました。私は構図と動きと大体の色味だけを指定し、それを参考に制作してもらいました。とても短い制作期間にも関わらずかなり良い感じに仕上げていただいてとても感謝しています!

―― 本作でもまた構成の巧さに圧倒されてしまいますが、今回も絵コンテなどは描かなかったのでしょうか?

冠木:絵コンテは毎回同様描きませんでした。その場のノリで作りました。まず、山田さんに作詞依頼→姫田さんに口作曲依頼→松永さんに編曲依頼といった感じで、作詞以降はほぼすべて同時進行でした。編曲の松永亜沙梨さんは多摩美の学部時代同期で、今はミュージシャンとして活動されています!

―― すでにたくさんの映画祭などで上映されていますよね!

冠木:上映歴ですと、
・ゆうばり国際ファンタスティック映画祭にてプレミア上映
・でび映画まつりVOL.1~夕張ナイト(映画監督 小林でびさん主催の上映イベント)
・TOKYO月イチ映画祭
・タマグラアニメ博2015
・ASK?映像祭2015 ノミネート
・ファントーシュ国際アニメーション映画祭2015 ノミネート
・Sol da Caparica Festival ノミネート
・オタワ国際アニメーション映画祭 ノミネート
・勝山アニメーション・ショウケース 上映
・Indie-AniFes ノミネート
・新千歳空港国際アニメーション映画祭 ノミネート
・Bucheon International Animation Festival(BIAF) ノミネート
となっています。
直近の上映予定ですと、新千歳国際アニメーション映画祭http://airport-anifes.jp/)と、韓国のブチョンで開かれる国際アニメーション映画祭BIAFhttp://www.biaf.co.id/)です
タイトルの元となっているテレビ番組を知らない海外の方の反応はどうかしら・・・と思っていたのですが、海外の映画祭でもノミネートして頂き、うれしいと同時に意外です。


写真:グループ展での過去作品・おかあさんにないしょ・新作の原画展示の様子

―― 今後の活動予定を教えて下さい。そろそろ修了制作でしょうか?

冠木:今の時点ではまだ発表できないのですが、8月にPV一本制作しました。あとはテレビ番組のオープニング、戦争に関するアニメなどなど、仕事として細々とやっています。大学院の修了制作は9月中旬から制作予定です。学生最後の作品となる予定なので、がんばります。

突き抜けた路線と一定に保たれたハイクオリティなデザイン・作画・構成力で誰にも真似できない作品を作り続けている冠木さん。海外でも認知度が高まっており、ますます目が離せませんね。商業作品・修了制作ともに楽しみです。冠木佐和子さん、どうもありがとうございました!


冠木佐和子
http://uykom.exblog.jp/

姫田真武(ズンマチャンゴ)
http://zunmachango.wix.com/zunmachango

山田遼志
http://ryojiyamadayphooooonism.blogspot.jp/

細川晋
http://www.geocities.jp/kakerakara/