FEATURES
-
キム・ハケン監督のアヌシー国際アニメーションフェスティバル2017レポート
2017年6月11日から16日にフランスのアヌシーで開催されたアヌシー国際アニメーションフェスティバル。今回参加したその様子を、…
2017/08/10 11:02
-
宮嶋龍太郎の日中韓学生アニメーションフェスティバル2015参加レポート
はじめまして。東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻1年次に在籍している、宮嶋龍太郎(みやじまりょうたろう)です。201…
2016/03/27 11:08
-
小谷野萌のアーティスト・イン・レジデンスinデンマーク/TAW Open Workshopレポート3
冬のアーセナル こんにちは!小谷野萌です。第一弾、第二段に引き続き、今回で最終回となりますデンマーク滞在のようす…
2016/03/18 10:23
-
tampen.jp の出張上映会 in クレルモン=フェラン(フランス)2016
2月13日(土)、フランスのクレルモン=フェラン市で短編アニメーション上映会を開催しました!今回はその様子をご報告します。 …
2016/02/26 15:17
-
佐藤美代の第12回ANIMATEKA国際アニメーション映画祭体験レポート!
はじめまして、佐藤美代(さとうみよ)と申します。 主にペイント・オン・グラスや砂絵のアニメーションなどを制作しています。 …
2015/12/25 13:15
-
木下絵李の第17回ブチョン国際アニメーション映画祭(BIAF2015)体験レポート!
はじめまして、東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻に在籍している木下絵李(きのしたえり)と申します。今回は、2015年…
2015/11/16 02:48
-
小谷野萌のアーティスト・イン・レジデンスinデンマーク/TAW Open Workshopレポート2
お久しぶりです。前回、【小谷野萌のアーティスト・イン・レジデンスinデンマーク/TAW Open Workshop レポート1】…
2015/09/09 00:47
-
久保雄太郎のカナダ研修滞在記3
こんにちは。アニメーション作家の久保雄太郎です。これで3回目の更新となりますが、バンクーバーでの生活も残りわずかとなってきました…
2015/08/30 18:13
-
さとうちひろの第61回オーバーハウゼン国際短編映画祭体験レポート!
こんにちは、さとうちひろです。今回は、わたしの卒業制作である『さとうのちひろ』(※)がドイツのオーバーハウゼン国際短編映画祭のイ…
2015/05/19 04:51
-
小谷野萌のアーティスト・イン・レジデンスinデンマーク/TAW Open Workshopレポート1
はじめまして。アニメーションを作っている小谷野萌(こやの・もえ)と申します。わたしは今、デンマークのヴィボー(Viborg)とい…
2015/05/11 04:34
-
水尻自子の第65回ベルリン国際映画祭参加レポート!
こんぬつわーーーーーーーー。 水尻自子でっす。あけましておめでとうございます! あのー、また行ってきちゃったんです。…
2015/03/17 03:21
-
久保雄太郎のカナダ研修滞在記2
文化庁の新進芸術家海外研修制度を活用し2014年9月からカナダのバンクーバーにて研修滞在中のアニメーション作家 久保雄太郎さんの…
2015/03/06 03:56
-
久保亜美香のINTERFILMベルリン国際短編映画祭2014体験レポート!
こんにちは、tampen.jp編集長の久保亜美香です。 2014年11月11日(火)から16日(日)まで、ドイツの首都ベル…
2014/12/30 21:54
-
久保雄太郎のカナダ研修滞在記1
こんにちは。アニメーション作家の久保雄太郎と申します。tampen.jpでは少し前にオタワ国際アニメーション映画祭の記事を書かせ…
2014/12/10 04:00
-
若井麻奈美の新千歳空港国際アニメーション映画祭2014体験レポート!
1、はじめに 今年はじめての開催となった新千歳空港国際アニメーション映画祭。 46の国と地域から応募さ…
2014/11/12 03:27
-
大川原亮のアメリカ視察記"KAKEHASHI Project -The Bridge for Tomorrow-"
フリーランスアニメーションディレクターの大川原亮と申します。 この度、"KAKEHASHI Pro…
2014/10/29 03:40